top of page

旅する久保田 #5「台風前の日帰り弾丸ドライブ@静岡県焼津」全国を巡る車中泊vlog



どうも、旅する久保田です。僕は保育士です。2015年から約600日間25ヵ国かけて「世界の子育て、保育を知る旅」をテーマに夫婦で世界一周の旅に出かけました。そして、ひょんなことから、また旅に出ています。今回の旅は、車のおうちで、日本全国を巡りながら、保育教育施設を見学したり、その土地の暮らしや文化を感じたり、大自然に身を置いたり、旅と放浪の間で進んでいきます。そして、帰宅後の目標は、子どもが自然に暮らせる「保育の場」を作ることです。これから、どんな旅になるのか。旅の様子をアップしていくので、ぜひ、応援よろしくお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6時、今日は、これから仲間を迎えに行きます。そして、どこへ向かうかというと、カツオで有名な町、静岡県焼津市へ。 目的は、保育の先輩に会いに行くこと。は園見学に行ったり、山梨にまで足を伸ばす予定でしたが、翌日に台風が来るとのことで今回は断念せざるおえないです。


11時、静岡県焼津市に到着。保育の先輩と、地元の定食屋へ。刺身が上手すぎる。保育の話はもちろん、仲間は日本酒に酔いしれてました。 12時半、新鮮な刺身をお土産にしようと、地元の市場へ。大賑わいで、活気があります。


13時、次はどこへ?お?ん?次は、、、東京へ帰宅です!!実は、前日から予定が二転三転していて、なんと夜に新宿で保育仲間と集まることに。なんとまぁ、忙しいこと。旅というか、まさに弾丸ドライブ。 16時、東京に到着。あっという間の、目まぐるしい一日でした。ただ、保育仲間といっぱい話して、充実した1日になりました。今度はゆっくりと静岡の保育を楽しむぞ~~~!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集協力】 Directed by TASUKU KATAHIRA

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCyejBnkXUjLp8U--kHClAbw

Instagram:foil__2020


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【プロフィール】 久保田 修平(note:https://note.com/aurorajourney) 共育者・保育士・保育アドバイザー・ヨガインストラクター・大学院生 東京都大田区出身。私立保育園に7年間勤務後、夫婦で600日間25カ国の世界一周に出かける。「世界の子育て、保育を知る旅」を掲げ、保育教育施設の視察・海外在住日本人保護者へのインタビューを実施。帰国後、保育現場に戻ると同時に、団体「aurora journey -保育の世界を旅してみよう-」を発足。「保育者の専門性が高まることで、社会がより良くなる」を理念に、講演会・研究会・動画配信を精力的に行なっている。書籍「世界の子育て、保育を知る旅」発売中。現在は、保育アドバイザー、全国を車のおうちで巡る旅「旅する久保田」、田園調布学園大学大学院進学中。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【団体概要】 NPO団体「aurorajourney -保育の世界を旅してみよう-」

➀世界の子育て、保育を知る旅(600日25ヵ国夫婦世界一周の旅)(講演会・書籍)

②えどぴ -保育の専門性を高める会-(研究会・対談型ライブ配信・ヨガ部・読書部)

③子育て×政治(座談会)

④旅する久保田(おうちの車で日本全国を巡る旅)

⑤たねのまい -自然といきる子育てコミュニティ-(散歩・保育)(令和5年4月開始)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆主催:aurorajourney -保育の世界を旅してみよう-

◆お問い合わせ先:aurorajourney5298@gmail.com

◆HP:https://www.aurorajourney.com/

Comments


Aurora Jouney.について
IMG_7005.JPG

理念「大人が輝くことで、子どもが輝き、社会がより良くなる」の基に、子どもに関わる大人に対して、参加者との対話を大切にした場を作っています。

  • homepage_87530
  • Facebook
  • Twitter
  • peatix
  • YouTube
  • Instagram
  • unnamed
代表のプロフィール
DSCF5592.jpg

久保田修平。1984年、東京都大田区出身。「世界の子育て、保育を知る旅」を掲げ、600日をかけヨーロッパ・北中南米・ニュージーランド・アジアの25ヶ国を訪問。

表紙 枠入り.jpg
​講演依頼・お問い合わせ
IMG_2359_edited_edited.jpg
最新レポート
レポートカテゴリー
bottom of page